【Vol.75】都内に1日出かけるなら?メンバーのカバンの中身大公開!|ユニークレポート

【Vol.75】都内に1日出かけるなら?メンバーのカバンの中身大公開!|ユニークレポート

皆さんにとっての外出時の必需品はなんだろうか?必要なものの基準は人それぞれ、外出先によっても違うだろう。

そして、「メンバーのカバンには何が入っているんだろう?」と気になっている視聴者もいるのではないか。

今回は「都内に1日近くなら」というテーマで、岩田と飯野と須藤に愛用するカバンとアイテムをご紹介していただきました。

「Apple信者」岩田涼太

岩田が愛用するのは洗練されたフォルムとスポーティーなデザイン特徴の”Y-3 SACOCHE”。ポリエステルリサイクルを使用し、調節可能なショルダーストラップとジップポケットが色々ある。フロントにはアイコニックなY-3ロゴがあしらわれアクセントに。シンプルで汎用性の高いショルダーバッグは普段使いはもちろん、旅行など様々なシーンで大活躍だ。

クレジットカードなどのカード類はBALENCIAGAのカードホルダーに収納。高品質なレザーで作られており、複数のポケット付きで実用的なアイテムだ。キャッシュレスが進んでいるとはいえ現金が必要になる場面もあるため、マネークリップも忘れずに携帯。

リーダーの岩田は名刺を渡す機会も多いため、名刺入れも必須。LACOSTEの名刺入れを愛用している。すっきりとしたシンプルなデザインにシルバーのワニロゴが映える上品なアイテムだ。メイン収納部はマチ付きになっており、名刺をまとめて収納できることができる。

岩田が特に気に入っているのが“KeySmart”。AppleのAir Tagとキーをまとめて携帯することが可能だ。万が一キーホルダーごとに忘れてしまった場合でも、iPhoneから場所を特定することができる。

ワイヤレスイヤホンはAppleの”Airpods Pro”を使用。岩田のApple信者っぷりが垣間見えるアイテムだ。

岩田:鍵を考えるやつはAirTag付きだから便利

メゾンマルジェラの香水やイソップのリップバーム、ミンティアを携帯していることから、悪臭や口にも気を遣っていることがうかがえる。

日焼け止めにこだわる飯野太一

飯野も岩田と同様に”Y-3 SACOCHE”を使用。汎用性が高く、どんなシーンでも使いやすいアイテムだ。

カード類はお気に入りのブランド、Burberryのカードケースに収納。トップステッチレザーとバーバリーチェックで製作されている。紙幣をスマートに行けるマネークリップも付いているのが便利だ。

飯野が特にこだわっているのが日焼け止めである。ドクターリセラの”サンカットシャワーファンデオン”はダメージに効く植物エキスを配合した、ミストタイプの日焼け止め。

クリームタイプの日焼け止めは、ドクタージーの”グリーンマイルドサンクリーム”を使用。ミネラル由来のUVフィルターが紫外線や外部刺激をしっかりと遮断してくれる。白浮きせずにスーッと伸び、しっとり感のある使用感が特徴だ。

飯野:ドクリセしか肌に合わない。曇りでも夜でも付ける絶対必須。

ワイヤレスイヤホンは岩田と同様に”Airpods Pro”を使用。香水はHERMESのレザーアトマイザーに入れて携帯している。

こだわりが垣間見える須藤祥

須藤も飯野・岩田と同様に”Y-3 SACOCHE”を愛用。多くのアイテムを持ち歩けないメンズにはぴったりなサイズのバッグだ。

喫煙者である須藤の愛煙する銘柄は”ハイライト”。タール17mg、ニコチン1.4mgというずっしりとした吸いごたえで、主にヘビースモーカーに愛され続けているタバコだ。

タバコに火をつけるのに欠かせないライターは、『世界滅亡ドッキリ』の物販で発売された、”だいにぐるーぷZIPPO”を愛用。 表面には、だいにぐるーぷの特徴である”2”が退廃と気品が共存するブラックレター風に配置されている。 仕上げに燻し、刃削りなどで1つ1つ手作業で施された土井谷こだわりのヴィンテージ加工が光る。

髪型にこだわりがある須藤は”GATSBY”のスーパーハードヘアスプレーを携帯。 細かな霧が髪に均一になじみ、決めたスタイルをガチッとそのままキープしてくれる。

日焼け止めはニベアの”ディーププロテクト&ケアジェル”を使用。SPF50+/PA++++で強力な紫外線をしっかりブロックしつつ、日焼けによるシミ・そばかすを防げるアイテムだ。汗・水に強い3DUVフィルムが採用されていて、顔だけでなく全身にもたっぷり使えるのが嬉しい。

 

財布は須藤もマネークリップを愛用している。
須藤:コンパクトでポケットの収まりもいい、あとスマート

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は岩田、飯野、須藤のカバンを見た。

3人とも同じカバンを持っているが、それぞれのライフスタイルに合ったアイテムをこだわって持ち歩いているのが印象的だ。

今回の企画で紹介したアイテムが気になった方は、ぜひ購入して試してみてほしいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■「DAI 2 CREW」になる

ブログに戻る

べリンガム

だいにぐるーぷのメンバーシップ会員。
レアル・マドリードのジュードベリンガムの大ファン。ご飯を食べながらサブチャンを見るのが最近の幸せ。

■主な執筆
DAI 2 REPORT
「【Vol.58】だいにを胸に、新生活。~後編~|ユニークレポート」
「【Vol.60】DAI2 NAGAZINEの裏側|ライタークルーレポート」
「【Vol.69】日本縦断旅で見えた地方の魅力|企画レポート」